1 2016年 10月 29日
![]() ちょいと前になりますが、いつもお世話になりっぱなしのS様の新築の 家具をお届けさせて頂きました。 テーブルはサンドイッチ。 椅子はPepe kuku U LUNA。 素敵です。。。 ![]() そして、ぬっぬっ!! なんと!? そのお届けした家具を メインに配置して頂き・・・・ 今!! 空前の ぶたブームの火付け役になられているとか・・・ ブタの燻製!! そうです、自家製ベーコンの販売です。。。 気になる。。。いや、、、腹へった。。。。 今は店頭販売のみだそうで。。。熊本に行かれる方いらっしゃる方!! そして気になる方はコチラを!!! ブタノトリコ・まる あ~~~~ベーコン食べたい。。。。 ■
[PR]
▲
by u-houseing
| 2016-10-29 18:53
| スタッフひとりごと
|
Comments(0)
2016年 10月 28日
玄関を跨ぐと、まるで古民家ギャラリーのような手作りの和な空間が広がっていました。 たくさんの緑と花、筆字のタペストリー、キリム、さまざまな籠。 唐津市はH様邸へ、ソファのお届けに。 関東へお住まいのお嬢様が既に使ってらっしゃるソファの掛け心地を気に入って、同じタイプを探して当店へご来店頂きました。ソファの木部は、この先顕著に色が赤味が増していくブラックチェリーを選んで頂きましたが、空間に設置してみて納得です。 北欧的デザインのソファと和な空間が合体しました!「断然アリですね!素敵です。」 手作りの物、布アートなどを収集する事、ちょっぴり作ったりする事もお好きなH様。 ![]() もちろん、私も大好きなので、早々にソファを設置させて頂き、玄関から居間にかけて、感じよく飾られている 収集品を眺めながら、お写真を撮らせて頂きました。 ![]() 刺し子の敷物がとっても素敵で。。。 ![]() 刺し子は実際に始めて1年経たないとおっしゃるH様ですが、購入された作品や、H様の作品など、籠に綺麗に整理されていました。刺し子は一糸一糸布に刺していくもので、刺繍に似ていますが、糸に込めて柄を規則的に入れられた仕上がりは、凛としていて日本ならではだと感じます。 空いた時間、夜などに、ちくちく・・・と刺しているそうです。 とっても素敵な趣味だと思います。 私も針ゴトは得意ではないですけど、遠くない将来、夜なべする位、ハマってみたい趣味の一つです! 自然豊かな空間に微かにジャズ♪が聞こえていて、珈琲香る、大人な寛ぎ空間でした。 ■
[PR]
▲
by u-houseing
| 2016-10-28 18:16
| お届け写真
|
Comments(0)
2016年 10月 25日
![]() 先日、新しく作られたモデルハウスの一室に ほっこり 可愛らしいデザインの 家具のお届けでした♪ ![]() ![]() テーブルの名前はKinoko。 Kinokoテーブルという愛らしい名前です。 椅子はジャスミンという香り広がりそうなネーミングの椅子です。 角が丸くフォルムもPOPで優しいデザインは、女性にピッタリだと思います。 いつもお世話になっているエコワークスさん。 いつもありがとうございます!! ■
[PR]
▲
by u-houseing
| 2016-10-25 19:17
| お届け写真
|
Comments(0)
2016年 10月 21日
3兄妹のご両親K様より。 「リビングで子供たちが並んで勉強出来る机を!」 とのご相談で、一番下のお子様はまだ幼少でしたので、数年先に改めてもう1台と 上のお子さん2人用にと、w800のコンパクトサイズのリビングデスクを2台と 上置き棚のハイタイプをご依頼頂きました。 ![]() 数年後に、このリビングにもう1台。 「リビングデスク」は机としてはもちろん! 短いタイプの脚を追加でお求め頂きますと、なんと!高さが低いリビングテーブルとしてお使い頂けるのです。 幼い頃は「机」として使っていたお子様が、大人になって実家を離れて暮らす時などにリビングテーブル仕様にして、改めて使えるとより愛着をもって使って頂けるのではないでしょうか? イイ家具を、より永く。 香る・ひのきの机。 「ひのき」を使った家具は、フルオーダーも承ります。 机やテーブル、本棚以外にも既製のモノではサイズが合わない、欲しい仕様の家具がなかなか見つからない・・・などお困りの際は、是非一度ひのきを使った家具を検討されてみてはいかがでしょうか? ![]() こういった小家具も、ひのきは、とても美しいです。 ■
[PR]
▲
by u-houseing
| 2016-10-21 16:53
| お届け写真
|
Comments(0)
2016年 10月 18日
![]() スギのテーブルにレッドオーク材の椅子を合わせて。 ![]() 吹き抜けのリビングにはゆったり掛け心地のソファとたっぷり収納のTVボードを。 ![]() 今日も素敵なご自宅へお伺いする事ができました。 Aさまありがとうございました!! ■
[PR]
▲
by u-houseing
| 2016-10-18 19:55
| お届け写真
|
Comments(0)
2016年 10月 14日
![]() ![]() 先日、市内に新しく新設されました えがおで寺塚2号館様の家具のお届けに 行ってきました。 設計はZEN環境設計さん。 約4ヶ月ほど前からの家具の打ち合わせに始まり今回無事にお届けが出来ました。 ![]() ![]() 4階食堂なんですが、椅子はすべて宮崎椅子製作所の Pepeチェア!! テーブルはナガノさんにお願いして特注でウォルナットの無垢テーブルを。 ![]() 半テラス席もウォルナットのテーブルを。 ![]() そしてエレベーターホールに なんとDC10チェアと ペーパーナイフソファをセットです。。。 ![]() ![]() ![]() 1階は杉山さんの鉄脚と合わせて ![]() エレベーターホールはまたまたウォルナットのテーブルを。 ![]() ![]() お施主様 設計様のご理解があったからこそ実現できた 家具のご提案とお届け。。。 そして今回無事に納品出来たのは 製作頂いた作り手のみなさまのお陰です。 本当にありがとうございました。 ■
[PR]
▲
by u-houseing
| 2016-10-14 18:13
| お届け写真
|
Comments(0)
2016年 10月 09日
汗ばむ日差しの強さも少しずつ和らいできています。 台風続きだった九州は、ジメっとした天気から一変!爽やかな風が吹いて、良い行楽日和ですね ![]() ![]() ![]() 草花、植物ものびのびと太陽を浴びています。 いま窓際に置いているポトスも数ヶ月前までは、葉の数も少なく元気がなかったのですが、店内の植物が増えて 目に掛けてお世話をする機会が増えたからなのか。。。周りの植物たちとの仲間意識が芽生えたからなのか。。。みるみる葉を増やしています。 植物の生命力はスゴイです!! 爽やかな今朝は、お掃除の延長で、シャカシャカシャカ・・・と何やら始まりました。 ![]() 展示無垢板テーブルのお手入れです。 「構って下さい。」のサインがあったようです。 当店のオイル仕上げの家具は「無垢家具」という名のとおり、出来る限りありのままに在ります。 ・湿度が多い梅雨どき。 ・外気温が非常に高く室内では適温にするためのエアコンに当たる。 ・爽やかな気候と共に、湿度が下がり空気が乾燥する。 いろいろな状況下を過ごしていくと、油分が足りなくなり、オイルで保湿された家具は 「そろそろオイルを下さいな!ココを構ってくれないかしら?」 というサインを出してきます。 カサカサしてみたり。 細かな傷がついたり。凹んでみたり。 これはみなさんに触れて頂いた証でもあります。 そんな時は、ここぞとばかりにお手入れをします。 爽やかに晴れた日は、お手入れ日和でもあります! 当店にてお買上頂きましたテーブルは、喜んでお手入れにお伺いしております。 お使いのテーブルは「構って下さい!」のサインは出ていないでしょうか? 季節が変わるこの時期に、お手入れはいかがでしょうか!! ご希望の方は、お気軽にお声掛け下さいませ。 無料にて伺っております。(福岡市近郊の場合) ![]() 今年も一つ二つと、黄色い予兆が。落ちてきています。 ■
[PR]
▲
by u-houseing
| 2016-10-09 12:30
| その他
|
Comments(0)
2016年 10月 08日
![]() Bシリーズという名の収納です。 ギャラリー収納さんの飾る収納シリーズ。 ![]() ワインがお好きなお客様。 ワインクーラーのヨコに お気に入りのワイングッズを収納できます。 カラフェを入れたり 何気なく仕舞えてさらっと取り出す。 まさに憧れの収納です。 色も14色もあり日本の染め色ガテーマです。 一つ一つ贅沢な塗装仕上げ。 色が変わると ![]() お気に入りのコーヒーカップを収納したり。 アクセント家具に如何?? ■
[PR]
▲
by u-houseing
| 2016-10-08 18:18
| お届け写真
|
Comments(0)
1 |
アバウト
メモ帳
当店のホームページはこちらよりご覧ください!
≫福岡の無垢家具専門店 ユーハウス・イング カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 お気に入りブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||